災害時支援協力員制度
水道局では、災害発生時においてライフラインの復旧体制を万全とするため、水道局OB職員等による災害時支援協力員制度を発足させました。
水道事業に関する知識・技能の経験を活かし、ボランティアとして災害復旧支援活動に自発的に参加していただくとともに、ライフライン復旧の一翼を担っていただくものです。
制度の目的
この制度は、川口市災害対策本部給水部が設置された際、又は川口市の給水区域内で重大な水道事故等が発生した際に、川口市が所有または管理する水道施設の被害状況の早期把握及び応急給水、並びに応急復旧に関する災害発生初期活動の充実を図ることを目的とする。
活動内容
1 災害発生時における自宅から参集場所までの途上における水道施設の被害状況等の情報 収集及び川口市への連絡
2 川口市が行う拠点給水施設における応急給水活動の支援
3 川口市が行う施設復旧活動の支援