流域下水道とはどういうものですか?
下水道は事業種別によって、次の3つに分類されています。
(1)公共下水道
主として市街地の下水を排除、浄化処理するためのもので市町村が管理しています。
(2)流域下水道
流域内にある複数の市町村の下水を排除するための施設で下水道管の築造やポンプ場・終末処理場の建設工事も含まれています。
建設や維持管理などの整備は県が主導となり実施しています。
(3)都市下水路
主として市街地の雨水を排除するための施設で、市町村が管理しています。
詳しくは、
下水道のしくみと種類
をご覧ください。