給水装置工事の使用材料について(防食コア)
密着型コアへの統一
令和7年度より給水取出し工事の際、「非密着型」の防食コアを使用することで、防食コア周辺の錆が発生するリスクが高まることから、錆の発生抑止効果がある「密着型」の使用に統一することとしました。
使用する材質については銅製、SUS製の指定はございません。ですが、今までの非密着型コアの挿入機はメーカーごとで制限がありませんでしたが、密着型コアは製品によりコア挿入機やアダプター等が異なります。詳しくは、製造者へお問い合わせください 。
運用開始日及び経過措置について
運用開始日は、令和7年4月1日からとします。ただし、現状を考慮し、経過措置として令和8年3月31日までは、非密着型コアの使用も可としますが、可及的速やかに、上記性能を有する製品へ切替が出来るようご理解ご協力をお願いします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
事業部 上水道維持課 審査係
〒332-8501 川口市青木5丁目13番1号
電話番号:048-258-4132(代表) ファクス番号:048-254-9541
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。