給水装置工事について
給水装置とは
市が公道内に敷設した配水管等から分岐して、お客様の宅地内に引き込まれた給水管及びこれに直結する給水用具(止水栓・メーター・給湯器・蛇口など)を「給水装置」といいます。
給水装置は、分岐から蛇口まで全てお客様の資産であり、日頃の維持管理もお客様ご自身となります。
また、給水装置の新規引き込み(新設)、改造、修繕及び撤去する工事を「給水装置工事」といいます。
給水装置工事の手続きについて
給水装置工事を行う際には、上下水道局に工事の申込みを行い、あらかじめ承認を受ける必要があります。
また、給水装置工事は、市の指定を受けた給水装置工事事業者が施行することになっており、給水装置工事事業者が給水装置工事を行う場合は、あらかじめ上下水道局の設計審査を受け、工事の完了後はしゅん工検査を受けなければなりません。
なお、工事費については、給水装置の所有者であるお客様のご負担となります。
(1)工事の申込み・施行手順(フローチャート)
→給水装置工事の流れ
(2)工事の申込み手数料・水道利用加入金
→手数料
→水道利用加入金
(3)給水装置工事事業者
→指定給水装置工事事業者一覧
埋設管図・給水台帳の閲覧について
市が公道内に敷設した配水管、私道及び宅地内への給水管等の引き込み状況を示す埋設管図、及び給水装置の設置・変更の工事図面等である給水台帳の閲覧を希望される場合は、下記のリンク先をご覧ください。
→埋設管情報
届書様式
不動産の売買又は相続等に伴い給水装置の廃止、所有者の変更及び撤去等があるときは、下記のリンク先をご覧ください。
→給水装置に関する諸手続き
その他
(1)直結給水の普及促進
→直結増圧式給水方式について
(2)非常用給水栓の設置
→非常用給水栓の設置及び管理に関する要綱
(3)給水装置に関する条例・基準等
→川口市給水装置関係法令集
(4)給水装置工事Q&A
→メーター口径の変更について
→給水装置工事の費用について
→メーターの設置場所の変更について
→敷地内に引込む水道管材質について
お問い合わせ
お問い合わせ先 | 川口市上下水道局 上水道維持課 |
電話 | 048-258-4132(代表) 平日8時30分~17時15分 |
0120-641-119 平日17時15分~8時30分及び、土・日・祝日 |
|
FAX | 048-254-9541 |