下水道の計画と推進

ページ番号1001648  更新日 令和4年3月16日

印刷大きな文字で印刷

1、上位計画

本市の下水道の計画は、上位計画である埼玉県の「荒川流域別下水道整備総合計画」の中の「荒川左岸南部流域下水道」と、「中川流域別下水道整備総合計画」の中の「中川流域下水道」の両計画を上位計画として事業を進めています。

2、下水道の計画

本市では、前述の両流域下水道計画の区域界を概ね東北自動車道及び首都高速道路とし、その西側を荒川左岸南部処理区(荒川左岸南部流域関連公共下水道)、東側を中川処理区(中川流域関連公共下水道)と定め、流域下水道計画や他の都市計画事業と整合性を図りながら事業を進めています。

地図:流域下水道の区分

下水道整備計画表(川口市)全体計画

区分

荒川左岸南部処理区

中川処理区

計画処理面積(ヘクタール)

3,825

2,031

5,856

計画処理人口(人)

396,400

111,900

508,300

計画目標年度

令和6年

令和6年

 

令和4年3月31日現在

3、未整備地区の整備促進

市民の生活環境の改善及び公共用水域の水質保全を図るため、流域下水道計画や他の都市計画事業等と整合を図り、効率的で投資効果の高い、計画的な整備を行います。また、事業実施においては「公共工事のコスト縮減」或いは、「地震に強い下水道」を考慮した事業を推進していきます。

地図:未整備地区

4、浸水対策

近年の局所的な集中豪雨に対しての浸水の軽減を図り、「災害に強いまちづくり」を目指し、平成10年度に完成した横曽根雨水幹線や、平成15年10月に運転を開始した横曽根第六排水区の荒川町ポンプ場をはじめ、浸水常襲地区において大雨に対する雨水整備を進めていきます。

写真:荒川町ポンプ場の外観

写真:荒川町ポンプ場内の雨水ポンプ「排水能力 合計毎秒8立方メートル」

5、地震対策

下水道の耐震強化として、老朽排水管の布設替えや更生工事の促進、市内に点在する排水ポンプ施設の点検強化を図っていきます。新設する下水道管については、耐震対策指針などに基づき、可とう性継手を用いるなど耐震化の強化を図っていきます。また、災害用マンホールトイレを、市全域の避難所等を対象として、学校施設やスポーツセンター等の建て替え、耐震化スケジュールを考慮した整備計画に基づき、小学校などの敷地内に布設し、地震災害時には仮設トイレを設置し、下水道に汚物を直接流せるよう整備を進めていきます。

川口市下水道総合地震対策計画

大規模地震発生による災害時において、下水道機能の維持を図るため、今後5年間の効率的かつ効果的な地震対策の基本方針を策定しました。

詳しくは、以下のファイルをご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

事業部 下水道建設課
〒332-8501 川口市青木5丁目13番1号
電話番号:048-258-4132(代表) ファクス番号:048-252-1033
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。