令和7年度水の学習会~親子で行こう!ウォーターアドベンチャー~について

ページ番号1002179  更新日 令和7年6月30日

印刷大きな文字で印刷

令和7年度水の学習会~親子で行こう!ウォーターアドベンチャー~

水の学習会の参加者を募集します。

上下水道関連施設の見学を通じて、上下水道の仕組みや大切さを親子で学びましょう。

今回は、川口市の水がめの一つである下久保ダムと、川口市で使った水を綺麗にする荒川水循環センターを見学します。

令和6年度の様子
〇令和6年度の様子(浦山ダム)
令和6年度の様子
〇令和6年度の様子(荒川水循環センター)

日時

令和7年8月6日(水曜日)7時30分~17時00分(予定)

(荒天中止あり・小雨決行)

内容

  • 見学場所

(1)上青木浄水場(川口市上下水道局内)※建物外側から

(2)下久保ダム(群馬県藤岡市・埼玉県児玉郡神川町)

(3)荒川水循環センター(埼玉県戸田市)

※集合・解散は水道庁舎(移動は大型バス)

  • 昼食

下久保ダム見学後、「道の駅はなぞの」で1時間程度昼食休憩を取ります。
お弁当をご持参いただくか、現地調達も可能です。

対象

川口市内在住の小学生とその保護者

※保護者1名につき児童3名まで
 児童のみの参加は不可
 

定員

80名(申込多数の場合は抽選)

参加費

無料(昼食・飲み物等は、各自ご用意ください。)

申込

7月13日(日曜日)締め切り。下記申込みフォームから申請をしてください。

参加決定

申込者多数の場合は、初めての参加者を優先の上、抽選を行い、参加者を決定します。
決定後、申込者全員にメールで参加の可否を通知します。
 

備考

天候等により中止とする場合があります。

当日の様子の写真は、事業PRのために、広報、ホームページ、SNS等に掲載する場合があります。
あらかじめご了承のうえ、申請してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

管理部 上下水道総務課
〒332-8501 川口市青木5丁目13番1号
電話番号:048-258-4132(代表) ファクス番号:048-256-4871
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。