上水道維持課電子申請フォーム集

ページ番号1002260  更新日 令和7年5月14日

印刷大きな文字で印刷

このページは上水道維持課への電子申請をまとめたフォーム集です。
下記の一覧のURLをクリック又はQRコードを読み込んで申請を行ってください。

  電子申請フォーム一覧

1

給水装置所有者変更届(審査係)

2

給水装置廃止届(審査係)

3

直結増圧式給水方式事前協議申請(審査係)

4

給水装置工事主任技術者選任・解任届出書(審査係)

5

指定給水装置工事事業者廃止・休止・再開届出書(審査係)

6

川口市上下水道局修繕工事対応指定給水装置工事事業者登録申請書兼登録票(審査係)

7

川口市上下水道局修繕工事対応指定給水装置工事事業者登録内容変更届出書(審査係)

8

修繕工事対応指定給水装置工事事業者登録通知書再交付申込書(審査係)

9

川口市上下水道局修繕工事対応指定給水装置工事事業者登録辞退届出書(審査係)

10

浄水器等設置申請書(審査係)

11

非常用給水栓設置事前協議申請書(審査係)

12

非常用給水栓点検届(審査係)

13

非常用給水栓点検報告書(審査係)

14

非常用給水栓使用届(審査係)

15

非常用給水栓改善届(審査係)

16

非常用給水栓撤去届(審査係)

17

給水補助加圧装置設置申請書(審査係)

18

給水補助加圧装置廃止届(審査係)

1.給水装置所有者変更届(審査係)

給水装置所有者が変更になった場合に名義変更として届出るものとなります。
※水道料金の支払いの名義変更とは別となりますのでご注意ください。

申請時には、給水装置を取得した証明として以下の書類の添付が必要となります。

  • 申請地の地番が入った公図
  • 申請地の土地の登記事項証明書

登記事項証明書で土地を取得したことが確認できない場合には、別途で土地を取得したことが確認できる書類の添付をお願いします。

  • 売買契約書 など

【届出フォームURL】

https://logoform.jp/f/XoTpu

2.給水装置廃止届(審査係)

現在使用している水道を今後使用する見込みがなくなった場合に届出が必要となります。
※この申請を行いますと、給水装置撤去後は対象地での水道が使用できなくなりますのでご注意ください。

また、届出を受理するにあたり水道メーターの撤去が必要になりますので、水道メーターの撤去がお済でない場合には、水道局お客様センターまでご連絡をお願いします。
なお、現地で水道管の埋設位置の確認をおこなうため、水道管がすべて埋設された状態の場合は水道管を露出させる等の対応をお願いします。

【届出フォームURL】

2.給水装置廃止届(審査係)

3.直結増圧式給水方式事前協議申請(審査係)

単独の直結増圧給水方式を採用する建物のみの対応となります。

【申請フォームURL】

直結増圧式給水方式事前協議申請(審査係)

4.給水装置工事主任技術者選任・解任届出書(審査係)

指定給水装置工事事業者の主任技術者登録、解除を行う届出フォームです。

選任届の申請時には必要書類として給水装置主任技術者免状の写しが必要となります。
解任の場合には、届出書のみの提出で問題ありません。
※選任・解任届出書の提出は遅滞なく行ってください。
※解任により、事業者内で主任技術者が欠けるに至ったときは、当該事由が発生した日から2週間以内に新たに選任の届出が必要となります。

【届出フォームURL】

給水装置工事主任技術者選任・解任届出書(審査係)

5.指定給水装置工事事業者廃止・休止・再開届出書(審査係)

指定工事事業者の廃止・休止・再開を行う届出フォームです。

原則として休止・再開の届出を行うことができます。
廃止の届出も可能ですが、指定工事事業者証の返納が必要となりますので、後日郵送にてお送りいただく必要がございます。
※廃止または休止をした日から30日以内に、再開にあっては再開した日から10以内の届出が必要となります。

【届出フォームURL】 

5.	指定給水装置工事事業者廃止・休止・再開届出書(審査係)

6.川口市上下水道局修繕工事対応指定給水装置工事事業者登録申請書兼登録票(審査係)

修繕工事対応指定給水装置工事事業者の登録を行う申請フォームです。
※宅地内水道メーター下流側の修繕工事を行う事業者をお客様からの問合わせに対して優先的に紹介する登録制度。

申請時の必要書類として、過去3年以内に公益社団法人日本水道協会埼玉県支部主催による指定給水装置工事事業者研修会受講証明書が必要です。

【申請フォームURL】

川口市上下水道局修繕工事対応指定給水装置工事事業者登録申請書兼登録票(審査係)

7.川口市上下水道局修繕工事対応指定給水装置工事事業者登録内容変更届出書(審査係)

修繕工事対応指定給水装置工事事業者の登録内容の変更を行う届出フォームです。

登記事項の内容変更(住所、代表者名など)については、別途指定給水装置工事事業者指定事項変更届出書(様式第4号)の提出を行っていただければ問題ありません。

【申請フォームURL】

川口市上下水道局修繕工事対応指定給水装置工事事業者登録内容変更届出書(審査係)

8.修繕工事対応指定給水装置工事事業者登録通知書再交付申込書(審査係)

修繕工事対応指定給水装置工事事業者登録通知書の再交付を行う申込フォームです。
※こちらの申請からは、指定給水装置工事事業者証の再交付の申請は受付できません。

【申込フォームURL】

修繕工事対応指定給水装置工事事業者登録通知書再交付申込書(審査係)

9.川口市上下水道局修繕工事対応指定給水装置工事事業者登録辞退届出書(審査係)

川口市上下水道局修繕工事対応指定給水装置工事事業者登録を辞退する届出フォームです。
辞退を行う際には別途登録通知書の返納が必要となりますので、後日郵送にてお送りいただく必要がございます。

【届出フォームURL】

川口市上下水道局修繕工事対応指定給水装置工事事業者登録辞退届出書(審査係)

10.浄水器等設置申請書(審査係)

浄水器の設置申請書の申請フォームです。

【申請フォームURL】

浄水器等設置申請書(審査係)

11.非常用給水栓について(審査係)

非常用給水栓の設置について協議を行う申請フォームです。
中高層集合住宅等の契約を行っている建物であって、受水槽での給水を行っている場合は、設置する際に事前協議が必要となります。

【申請フォームURL】

11.	非常用給水栓について(審査係)

12.非常用給水栓点検届(審査係)

非常用給水栓の定期点検を行う際に水道局に提出するための届出フォームです。

【届出フォームURL】

12.非常用給水栓点検届(審査係)

13.非常用給水栓点検報告書(審査係)

非常用給水栓の定期点検後の結果を水道局に報告する際の届出フォームです。

【届出フォームURL】

非常用給水栓点検報告書(審査係)

14.非常用給水栓使用届(審査係)

非常用給水栓を使用した際に水道局に届出るための届出フォームです。

【届出フォームURL】

非常用給水栓使用届(審査係)

15.非常用給水栓改善届(審査係)

水道局より非常用給水栓について改善指示があった際に、指示内容を改善した場合に届出るための届出フォームです。

【届出フォームURL】

非常用給水栓改善届(審査係)

16.非常用給水栓撤去届(審査係)

非常用給水栓を撤去した場合に水道局に届出るための届出フォームです。

【届出フォームURL】

非常用給水栓撤去届(審査係)

17.給水補助加圧装置設置申請書(審査係)

補助加圧装置を設置する場合の事前協議をおこなうための申請フォームです。

【申請フォームURL】

給水補助加圧装置設置申請書(審査係)

18.給水補助加圧装置廃止届(審査係)

補助加圧装置を廃止する場合に水道局に届出るための届出フォームです。

【届出フォームURL】

給水補助加圧装置廃止届(審査係)

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

事業部 上水道維持課 審査係
〒332-8501 川口市青木5丁目13番1号
電話番号:048-258-4132(代表) ファクス番号:048-254-9541
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。